当事務所では、新入社員の成長を支援するため、段階的かつ包括的な研修プログラムを用意しています。
入社後は、TKCのオンデマンド研修を中心に、会計や税務の基礎知識を習得。受講したい外部研修があれば参加を推奨しています。
またOJT形式で先輩社員に同行しながら実務を学んでいきます。学習と実践経験を通して、着実にスキルアップを図ります。
そして定期的な社内ミーティングや個別指導を通じて、業務や税法について理解を深めることはもちろん、自分で調べる方法も教えることで、自分自身で課題を解決できるような指導も行います。
さらに、税理士試験の勉強支援や資格取得をサポートし、キャリアアップを後押し。個人の理解度や要望に合わせた柔軟な研修体制を整えているので、未経験でも安心してスキルを磨ける環境です。
1年目
━━━━━━━━
税理士法・所内規定・時間を遵守できる。
進んで整理整頓、清掃ができる。
2年目
━━━━━━━━
先輩職員と同行し、監査の方法やコミュニケーションを学び、自分で実践できる。
3年目
━━━━━━━━
関与先の問題点や経営者の要望を正しく掴み、所長・上司に報告できる。
4年目
━━━━━━━━
関与先の経理上の問題点や悩みを聞いて、共に解決に当たれる。
5年目
━━━━━━━━
経営者に適時に適切な財務アドバイスができる。
1年目
━━━━━━━━
2年目
━━━━━━━━
3年目
━━━━━━━━
4年目
━━━━━━━━
5年目
━━━━━━━━
※巡回監査士は、コンサルタント系の民間資格認定団体では最も権威のある公益社団法人全日本能率連盟の登録資格です。
この資格は、主に税理士事務所及び税理士法人に勤務する職員を対象とした資格で、事務所職員の育成及び資質向上を図ることを目的としています。
ビジネスで求められる働きや知識・能力を身につけていくためには、実際に現場で学ぶことが一番効果的です。
当社では社内研修や外部のセミナーを通して、必要な知識・能力を適切に身に付けられるよう取り組んでいます。成長に応じた段階的な学習を重視しています。
日々の業務の中で、上司や先輩社員からの指導・アドバイスを通して、社員の知識・能力を伸ばしていくチャンスを大切にしています。
立場や役割ごとに成長の指針となる行動規範を設け、目標を明確化することで、個人のスキルアップを支援しています。
TKCのオンデマンド研修を中心に行っております。
先輩のアシスタント業務からスタートします。
まずは電話対応やデータ入力、書類作成といった簡単な業務から始め、少しずつ月次巡回監査業務に慣れていただきます。
入社後1~2年程度時間をかけ、焦らず着実に成長を目指してください!